宗像・沖ノ島と関連遺産群は、太古からの信仰が受け継がれる歴史的な価値が注目され、2017(平成29)年7月に世界遺産に登録されました。沖ノ島には宗像三女神の田心姫神(たごりひめのかみ)を祀る沖津宮が鎮座しています。一般の上陸は禁止されており、神職が交代で奉仕を務め、さまざまな掟が今も守られています。
 

ツアー行程は、午前7:40神湊発フェリーに各自乗船し、午前8:15に大島港で集合。その後、沖津宮遙拝所にて神事を見学(徒歩25分)、午前10:00に大島交流館を見学(徒歩15分)、午前10:40に中津宮で神事を見学(徒歩10分)となります。
解散は大島港にて午後0:00で、午後1:00大島発のフェリーに乗船となります。
渡船料金はツアー料金には含まれません。また、動きやすい服装、スニーカー等で来ることをオススメします。


DC特別コースでは、2024(令和6)年4月23日に行われる沖津宮・中津宮の春季大祭で宗像の観光地を熟知した観光ガイドが特別に案内いたします。また、沖津宮御神海水と中津宮御神水、沖津宮遙拝御朱印、中津宮参拝御朱印をお渡しいたします。
通常はガイドでご案内を行っていない特別なコースをお楽しみください。(要事前予約)

設定期間:2024(令和6)年4月23日限定
集合時間:午前8:15 大島港集合
所要時間:4時間~5時間
予約:要予約(
10日前まで)
最少催行人数:10名
最大受入人数:30名

料金(税込):3,200円 ※大島への渡船料金は含まれておりません
実施場所(住所):大島港(福岡県宗像市大島)

お問合せ

一般社団法人 宗像観光協会 事務局
TEL:0940-62-3922


詳細はコチラ