モデルコース
定番コースから、人気スポットを含む福岡・大分をまたぐ広域コースまで様々なコースをご紹介しています。

グルメ観光列車で優雅なランチと水の都”柳川”で日本で唯一の泊まれる国指定名勝「御花」を贅沢に楽しむプレミアムな旅
福 岡
列車や舟でお食事をしながら風景と会話を楽しむ、そんな優雅な非日常体験をどうぞ。
博多駅
[1日目]
徒歩
地下鉄で約5分
福岡市観光案内ボランティアによるまち歩きツアー
福岡と博多の町を愛するボランティアガイドが、福岡市内のいろいろな場所をおもてなしの心でご案内します。博多駅周辺の博多旧市街と呼ばれるエリアは寺社・仏閣が多くあり、歴史深いストーリーがあります。通ったことがある場所も詳しいガイドに案内してもらうことで新しい魅力を知ることができます。
基本モデルコースの他、ご希望に応じてコースをカスタマイズできます。
【基本モデルコース(一例)】
博多の寺社巡りコース(櫛田神社~「博多町家」ふるさと館~龍宮寺~東長寺~承天寺)[約2時間]]
古来から、アジア大陸との貿易は博多の寺社を中心に展開され、そこから日本各地へと広がっていきました。地元で「お櫛田さん」と親しまれる櫛田神社をスタートし、「うどん発祥の地」とする承天寺まで、文化や伝説などのお話を交えご案内します。
- 利用時間:9:00~17:00の間で最大2時間まで
- 利用料金:お1人様500円(1~3名でのお申込みは1グループにつき2,000円) ※小学生以下無料(保護者同伴必須)
- 関連リンク:福岡市観光案内ボランティア公式サイト(博多の寺社巡りコース)
電車
地下鉄で約5分
西鉄福岡(天神)駅
THE RAIL KITCHEN CHIKUGO
木・金・土・日・祝日のランチタイムに1日2便運行している地域を味わう観光列車。沿線の伝統工芸を内装に使用した車内で、窯を生かした出来立てのあたたかい料理や旬の九州の食材を生かした料理を提供しています。
西鉄福岡(天神)駅発着のアーリーランチ、柳川・大牟田行きのレイトランチのコースがあります。※当モデルコースはレイトランチコース
メニューは季節によって変わります。
予約・お問い合わせは西鉄旅行 ザ レールキッチン チクゴ予約センター(092-534-8952)まで。
- 電話番号:092-534-8952
- 関連リンク:ザ・レールキッチンチクゴ公式サイト
電車
西鉄電車で約2時間30分
柳川駅
車
タクシーで約10分
1日目ゴール
柳川藩主立花邸 御花
御花は江戸時代に柳川藩主立花家の別邸として歴史が始まりました。 現在も立花家の末裔が守り継ぎ、日本で唯一の、泊まれる国指定名勝でもあります。夜は100畳の大広間ラウンジにてフリードリンクを愉しめます。宿泊することでしか見ることのできない夜と朝の貴重な文化財の姿を楽しめます。
柳川藩主立花邸 御花 からスタート
[2日目]
徒歩
約1分
お舟で朝食
貸切舟での特別な朝食をお召し上がりいただきます
- 利用時間:9:00~
徒歩
約1分
立花家資料館
5千点の美術工芸品を有する立花家資料館(御花敷地内)人気急上昇中の戦国武将「立花宗茂」とその妻にして女城主「誾千代」。次の大河ドラマ主役を狙う戦国最強の男女バディから柳川藩主立花家が始まります。以来400年、伝来したホンモノが歴史をものがたります。
- 所在地:福岡県柳川市新外町1
- 利用時間:10:00~16:00
- 電話番号:0944-77-7888
- 定休日:月曜日
- 利用料金:入園料(立花家資料館):一般700円/高校生400円/小中学生300円 ※御花宿泊者は無料
- 関連リンク:立花家資料館公式サイト
徒歩
約1分
うなぎのせいろ蒸し
柳川の代表的な郷土料理のひとつである「うなぎのせいろ蒸し」。うなぎと言えばうな重やうな丼が一般的ですが、柳川では甘辛いタレをからめて味付けしたご飯の上にうなぎの蒲焼き、錦糸玉子を乗せ、それをせいろで蒸したものを提供します。代々受け継いできた秘伝の製法により、店ごとに味わいが違います。
- 所在地:福岡県柳川市内
- 電話番号:0944-74-0891
- 関連リンク:柳川市観光協会公式サイト
車
タクシーで約20分
バス
約10分(水田天満宮恋木神社前~羽犬塚駅前 西鉄バス1時間に1本 ※2023年7月現在) ◆徒歩約30分
羽犬塚駅
電車
JRで約60分
博多駅