sightseeing spot 観光スポット

椿八幡宮

所在地:
福岡県飯塚市椿352番地
エリア:
福岡県
筑豊エリア(飯塚市・田川市・直方市など) 
ジャンル:
歴史・遺跡 
利用時間:
参拝自由
アクセス:
西鉄バス「弁分」下車、徒歩10分
提供元:
クロスロードふくおか

「椿八幡宮(つばきはちまんぐう)」は、寛平9(897)年、宇多天皇の勅命により創建されたといわれる神社です。祭神は、応神天皇(おうじんてんのう)・神功皇后(じんぐうこうごう)・武内宿禰(たけうちのすくね)です。

神功皇后が新羅、百済、高句麗からの帰途、この地に立ち寄られた際、堅い木で作った剣の鍔(つば)を奉納し、日本の平和と繁栄を祈願された所と伝えられています。これが「ツバキ」(椿)という社号の由来とされています。

また、昔の農耕作業の様子が描かれた、「四季農耕図」をはじめ、たくさんの絵馬が奉納されています。毎年10月、昔から収穫感謝の祭りとして「獅子舞」が行われ、最終日の農耕祭事として神官による夜神楽が演じられます。