model course モデルコース

定番コースから、人気スポットを含む福岡・大分をまたぐ広域コースまで様々なコースをご紹介しています。

富貴寺

鬼が仏になった里「くにさき」六郷満山文化を巡る旅

大 分

#東部(別府市、日出町、杵築市、国東市、姫島村)  #北部(中津市、宇佐市、豊後高田市) 

1日コース #グルメ  #自然・絶景  #歴史・神社・仏閣  #パワースポット  #一人旅  #おとな旅  #家族旅行 

国東半島一帯にある寺院群の総称を六郷満山と呼び、神様と仏様どちらも大切にする「神仏習合」は現代まで受け継がれ、約1300年もの歴史があります。また、古くより人と鬼が長年の友のようにつながれる稀有な文化があります。「くにさきの鬼」をテーマにしたストーリー『鬼が仏になった里「くにさき」』は日本遺産に認定されました。おどろおどろしい岩峰の洞穴に棲む「鬼」は不思議な法力を持つとされ、鬼に憧れる僧侶達によって「仏(不動明王)」と重ねられていきました。「くにさき」の岩峰につくられた寺院や岩屋を巡れば、様々な表情の鬼面や優しい不動明王と出会え、「くにさき」の鬼に祈る文化を体感できます。パワースポット巡り、お寺・神社・仏像が好きな方、御朱印巡りされる方、必見です!

START
 大分空港 [1日目]
大分空港
大分に到着してすぐにおんせん県ならではの足湯を楽しめます。源泉かけ流しの温泉は毎朝別府から直送されている別府温泉です。 定期的に「かぼす湯」「ゆず湯」「ハーブ湯」などのイベント足湯も開催されています。 靴下やストッキングを履いたままでも入浴できるビニールソックスもあるので、気軽に体験することができます。
約30分
両子寺
江戸時代から六郷満山全体を統括してきた寺院には、七不思議とともに鬼の伝説が残されています。不老長寿や子授けのご利益でも知られています。門に立つ石造仁王像は、国東半島最大級の大きさを誇り、足をさすると足腰が強くなるといわれています。広大な境内は瀬戸内海国立公園に含まれ、県の史跡にも指定。「全国森林浴の森百選」にも選ばれている豊かな自然でリラックスしながら長い歴史を感じてみてはいかがでしょうか。七不思議スポットを巡るのもオススメです。[40分]
  • 所在地:大分県国東市安岐町両子1548
  • 利用時間:8:30~16:30
  • 電話番号:0978-65-0253
  • 定休日:積雪・台風など悪天候の場合は閉門する場合があります。
  • 利用料金:300円
  • 関連リンク:両子寺ホームページ
約3分
両子河原座(ランチ)
名水を使った手打ちそばと地元の旬の食材を活かしたメニューで知られており、店内は古民家風の趣ある食事処です。人気はネーミングからもご利益がありそうな「開運そば」。おみやげコーナーには地域の特産品や開運グッズが充実しています。[50分]
  • 所在地:国東市安岐町両子1594-1
  • 利用時間:11:00~14:30(OS14:00) ランチ営業のみ
  • 電話番号:0978-64-6305
  • 定休日:火曜日
  • 関連リンク:国東市観光協会
15分
天念寺
平安・鎌倉時代には修験と祈願の寺院として繁栄しました。周囲の景観は、その美しさから「天念寺耶馬」と呼称されて人々に広く愛されています。 修正鬼会(しゅじょうおにえ)と呼ばれる大法要が最大の見所。講堂は年に一度の伝統行事「修正鬼会」の舞台です。この狭い講堂の中で僧侶が扮する鬼が松明を持って暴れ踊り、氏子や見学者へ御加持を施します。講堂の中には実際に利用された大松明も置かれおり、ススっぽい修正鬼会の匂いを感じることができます。天念寺と隣接する「歴史資料館鬼会の里」に行けば、一年を通してそのストーリーを知ることができます。[30分]
徒歩
約1分
鬼会の里歴史資料館
年に一度だけ行われる修正鬼会について詳しく知ることができる歴史資料館です。館内には、天念寺の講堂を模したシアタールームで臨場感ある映像を見て体感できます。VR映像では、六郷満山の修行風景を体験できます。併設している食堂では、鬼会の里の名物「鬼の目覚まし餅」を提供しています。[40分]
  • 所在地:大分県豊後高田市長岩屋1152
  • 利用時間:【4月~11月】9:00~17:00【12月~3月】9:30~16:00
  • 電話番号:0978-27-3049
  • 定休日:第2・第4火曜日(祝日の場合は営業)
  • 利用料金:大人300円 / 子ども150円
  • 関連リンク:昭和の町・豊後高田市公式観光サイト
約12分
長安寺
国の重要文化財である太郎天二童子立像は、不動明王の化身とされながら子供の姿をした不思議な神像。不動明王をあえて柔和な顔の子どもの姿で表し、「神」と「仏」の両方の意味を持たせ六郷満山の叡智の結集した姿といわれています。長安寺本堂裏に続く遊歩道にはたくさんの歌碑があり、お訪れる参拝者の中にはメモをとる方もいます。 境内には四季の植物が植えられており、特に7千本ある「しゃくなげ」は4月中旬から5月上旬にかけて楽しめます。 その他にも、桜や彼岸花、秋には紅葉、冬には椿など季節の花々が咲く「花の寺」として知られています。[40分]
  • 所在地:大分県豊後高田市加礼川635
  • 利用時間:9:00〜17:00
  • 電話番号:0978-27-3842
  • 定休日:無休
  • 利用料金:拝観料(太郎天像):一般・高校生300円/小・中学生150円 ※シャクナゲ時期の拝観料:300円
  • 関連リンク:花と御祈願の寺 長安寺
約20分
富貴寺
戦や天災の多かった混乱の時代、人々を極楽浄土へ導く阿弥陀堂として建立されました。国宝である富貴寺大堂は現存する九州最古の木造建築物として国宝に指定されており、「中尊寺金色堂」「平等院鳳凰堂」と並ぶ日本三阿弥陀堂のひとつです。六郷満山を開基した仁聞菩薩が1本の巨木から造ったとされる阿弥陀如来像は国重要文化財に指定されており、日本四壁画の一つとされる阿弥陀浄土変相図は極楽浄土の世界を描いているとされています。[40分]
  • 所在地:大分県豊後高田市田染蕗2395
  • 利用時間:8:30~16:30
  • 電話番号:0978-26-3189
  • 定休日:無休 ※雨天時には大堂内での拝観はできません
  • 利用料金:一般・高校生 500円 / 小・中学生 150円
  • 関連リンク:昭和の町・豊後高田市公式観光サイト
約10分
田染荘(たしぶのしょう)
宇佐神宮の荘園として知られる田染荘。 1200年もの歴史を持つこの荘園は、地域の方たちの協力があってこそ残せた大切な遺産です。展望台( 夕日岩屋)に上がれば、美しい田園風景を一望できます。また、その麓の穴井戸には鬼が封じ込められた伝承があります。[20分]
約3分
真木大堂
仏像好き必見!迫力ある日本最大級の木造不動明王立像をはじめ、9体の仏像は国指定の重要文化財です。大堂裏手にある古代公園で石塔・石仏をみながら散策を楽しむこともできます。[20分]
  • 所在地:大分県豊後高田市田染真木 1796
  • 利用時間:8:30~17:00
  • 電話番号:0978-26-2075
  • 定休日:年中無休
  • 利用料金:一般・高校生300円 / 中学生・小学生150円 / 団体(30名以上)240円
  • 関連リンク:真木大堂公式サイト
約10分
熊野磨崖仏
大分県最古・国内最大級の磨崖仏。向かって右に大日如来(6.8m)、左に不動明王(8m)が巨大な岩壁に浮き彫りされています。熊野磨崖仏へと進む自然石の石段は、鬼が一夜にして築いたとされています。石段を更に登ると熊野神社、下ると金運アップと子授けの寺で話題の胎蔵寺があります。歩きやすい靴で行くのがオススメです。[40分]
  • 所在地:大分県豊後高田市田染平野2546-3
  • 利用時間:【夏季】(4月~10月) 8:00~17:00      【冬季】(11月~3月) 8:00~16:30
  • 電話番号:0978-26-2070
  • 定休日:無休
  • 利用料金:一般・高校生300円/小・中学生150円
  • 関連リンク:昭和の町・豊後高田市 公式観光サイト
GOAL
 最終目的地
天念寺修正鬼会

日本遺産 鬼が仏になった里「くにさき」の詳細は下記ホームページにてご覧ください。

日本遺産 鬼が仏になった里「くにさき」

大分県豊後高田市公式ホームページ