sightseeing spot 観光スポット

豊日別宮

所在地:
福岡県行橋市南泉7-13-3
エリア:
福岡県
北九州エリア(北九州市・行橋市・豊前市など) 
ジャンル:
歴史・遺跡 
利用時間:
参拝自由
アクセス:
JR新田原駅から車で6分
電話番号:
0930251111
提供元:
クロスロードふくおか

社伝によると、欽明天皇2年(541年)に神託によって社殿が建立されたと伝わる「豊日別宮」。別名は地名に由来する「草場神社」で、昔は宇佐神宮との関係が深く、「官幣宮」ともいわれていました。御祭神は豊の国魂である「豊日別命(とよひわけのみこと)」を祀っています。住宅地にある小さな神社ですが、「豊国の一の宮」だったと推測される伝承が残るなど、歴史的な重みがありそうな点に興味を引かれますね。

神社の前では、1587年に小早川隆景が認めたという「官幣大神宮」の名が入った幟が出迎えます。白く美しい鳥居は明治に寄進されたもので、社殿の上部にある繊細な彫刻も見どころです。屋根を支えるような人物の彫刻がユニークですね!境内には、以前に宝物を所蔵していた建物や神池も残っています。毎年12月には、早朝に神職が川に入って禊ぎをし、米を炊いて神に奉納するという「卯祭」が行われているそうです。